元衆議院議員の宮崎謙介さん。金子恵美さんと議員同士の結婚をし、奥様が妊娠時には男性の育休について主張していた矢先、不倫騒動で議員を辞職されてしまいましたよね。
合わせて読みたい>唐田えりかに不倫報道?!過去のスキャンダルから匂わせインスタも
金子さんは宮崎さんの過ちを忘れないとしつつも結婚生活を続けている所には同じ女性として懐の深さを感じました。
そういえば宮崎さんって議員辞職後テレビ出演以外にも会社を経営されてます。
今回は宮崎さんが経営する会社名や事業内容について注目。会社の企業活動もどんなことをされているのかも具体的に解説してます。
テレビでは見せない宮崎さんの経営者としての顔が垣間見れるかも?
宮崎謙介が経営する会社名は?
宮崎謙介さんは議員を辞職後、同年2016年に会社を立ち上げました。
会社名は8 infinity株式会社。
インフィニティって「無限大」っていう意味だし、8も横に90°倒したら∞になるから、議員辞職後の活動も小さいことに縛られず幅広い柔軟性や飛躍の可能性を込めてつけられたのかな?って思いました。
会社のネーミングセンスって大事です。
実際は企業の社風がものをいいますが名前からのイメージもある程度影響ありますし。
宮崎謙介が経営する会社の事業内容は?
さて、宮崎さんが経営する8 infinity 株式会社の事業内容についてですが、私達の身近にある神社やお寺の経営を支援もしくはプロデュースする業務をメインとしているとのこと。
会社名が英語表記だったこともあり、てっきり一般企業の会社社長をされているのかなと思っていたので意外でした!
そもそも神社やお寺ってお賽銭やお祓い、氏子さんとか檀家さんで支えられてるからコンサルティングとは無縁だと思っていましたが…
やはり参拝客が訪れてこないと寂れてしまうし、宮司さんや住職さんも由緒正しき所を失わない為に経営に関する知識は少なくとも必要で。。
そんな時に頼りになるのが宮崎さんってことなんですね〜。
2018年では、今高齢者の間で意識されている終活について、現代のお葬式はこんな感じですよ〜というイベントに参加されていました。
結婚式でいえば式場の模擬披露宴のお葬式バージョンっていうと分かりやすいでしょうか?
私はまだ終活のことなんて考えた事なかったけど、こういった就活に関するイベントが開かれていると、お葬式のプランもどんなものがあるかが分かる。
子供が喪主をするとしたらお金はやはり負担をかけたくないな…なんて具体的な考えもできるし、なかなか画期的だなと思います。
社長なのになぜ今もテレビで活動してるの?
で、宮崎さんはコンサルティング以外の企業活動もされています。
奥様の金子さんと共に、政治家だった頃の経験を活かして国の政治に関する一般の方の意見に耳を傾け、よりよい日本の政治の実現を支援を通して伝えているのだとか。
なるほど、その手段として例えばテレビに出演されていたりセミナー講演をされたりされているんですね〜。
だから、家事や育児の時間も普通のサラリーマンより自由に取りやすいのか。
私達は雇われる側ですが、フリーランスって自分でなんでもやらなきゃいけない分大変だけど育児や家事などの時間もできる環境にすることができるっていうのは魅力的だなと思いました。
テレビ出演ではご夫婦で出演されていますが、政治の話より過去の不倫事件を未だネタにされてしまいがちな宮崎さん。
しかし夫婦仲良くテレビに出演されているのを見ると、私達夫婦が喧嘩した時に仲直りするきっかけを作ってくれます(笑)。
夫婦のあり方、そしてコメンテーターとしてもこれからもお茶の間で見てる私達に学ばせて頂く機会は増えそうですね^^