ジブリのアニメはどの作品も好きですが、大人になって好きだなと思える作品はコクリコ坂。主人公の海が俊くんに次第に惹かれる清純な青春ラブストーリーが私にはツボでしたね〜。
俊くんの真面目さからくるカッコよさもよかったけど、この人も忘れてはいけない。
そう、俊くんの友達である水沼史郎くん。
彼、脇役なんだけど、存在感があってイケメンでかっこいいんです!(眼鏡好き意見)。
なんか光る要素があるんですよね。それってなんででしょう?眼鏡男子だから?歌声や声質?それとも生徒会長やってるから?
今回は水沼くんのカッコよさについて紐解いていきましょう!
リアルに水沼くんいたら私もきっと惚れるかもしれない。気づいたら私も水沼推しになってました(笑)
コクリコ坂の水沼史郎がイケメンなのは眼鏡男子だから?
コクリコ坂に出てくる水沼史郎さんは眼鏡男子のイケメン。
しかも眼鏡は黒縁。この時代の人って眼鏡もそうお洒落なものって少ないし、レンズも今と比べれば分厚い。
昔やってたキテレツ大百科の勉三さんじゃないけど、牛乳瓶の底のような感じのイメージが強い。
眼鏡をかけるとカッコいいっていうのは今ほど少なかったんじゃないかと…
しかーし!水沼さんは眼鏡をかけててもカッコいい!
アニメの描き方のせいではあるでしょうが、眼鏡男子好きにはドキッとしてしまうカッコよさがありますね。
きっと高校生らしからぬ、どこか大人びてる彼の性格がますます魅力を引き立ててるんじゃないかって思います!
コクリコ坂の水沼史郎がイケメン!イケボな歌声がいい!
コクリコ坂からでは声優陣が豪華。海役が長澤まさみさん、俊役が岡田准一さんでしたよね。
水沼さんの声優って誰かと思ったら風間俊介さんだった。
合わせて読みたい>山路和弘の声がかっこいい…結婚報道で一番ネタになった役は?
実は遊戯王の主人公、武藤遊戯の声優経験を積んでいた風間さん。
遊戯って普段の少年の時とカードゲームしてる時の声とキャラを使い分けてて、演じるのに苦労してたと思うんですよね。
んで、ゲーム中の遊戯ってオラオラな感じなんですよ。水沼くんの声はどっちかというとこのオラオラ遊戯みたいな低めな声に近いでしょうか。
低い声がイケメンでカッコいい要素を上げている。いや、声だからこの場合イケボというのか?
私、最後のスタッフロール出るまで普通に誰が水沼くんの声優をしてるか知らなかったんです。
だから最後のキャストで風間さんと知ってびっくりで。
しかも歌声まで披露しちゃってるんですけど、なかなか渋い歌声です。多分歌詞の内容もこの昭和時代の流行歌っぽい雰囲気がいぶし銀のようなものになっているというのか。
イケボで歌まで上手いイケメン、どうします?もうモテモテ過ぎて引く手あまたですよね(笑)。
個人的には、二人でトイレで会話してる時のシーンがなんかカッコよくて好きでした。
さり気なく俊くんに話しかけてる所に二人の友情の深さを感じさせる!
あの時代だからなのか、水沼くんの高校生らしからぬ独特の話し方がまた風間さんの声とマッチしててよかったなと思います。
水沼くん、きっと本たくさん読んでるよね。時代的には夏目漱石とかその辺の時代に活躍した小説家の本読んでそう…
コクリコ坂の水沼史郎が優等生な眼鏡イケメンで素敵過ぎ!
眼鏡男子といえばインテリ系っていうイメージがあります。
いうまでもなく水沼さんもそういう見た目をしてるし、優等生だし。さらにいえば実際生徒会長もやってる。
生徒会長って頭脳明晰さはもちろん、全校生徒をまとめるためのリーダーシップも求められます。
学校改革のための発言力とかアクティブさももちろん必要。実際にカルチェラタンを巡っての水沼くんの大胆な行動をとってるし。
こんな生徒会長がホントにいたらついて行きたくなるようなカッコよさがありました。
しかも、ただの真面目な優等生かと思いきやそれだけじゃない。
海ちゃんの妹・空ちゃんが水沼さんに抱きついてるシーンでも、顔ひとつ表情変えてないんです!
赤面しないってどんだけ女性に慣れてるの?お姉さんか妹ばかりの女系家族なのかな?って思っちゃうくらいです。
そういえば空ちゃんに対してこなれた感じで同行するシーンもありましたし。
真面目そうに見えて女性の扱いも上手い優等生って…罪よね?笑。そりゃ空ちゃんも惚れてしまうわ〜。
水沼さんっていい旦那さんになれそう。リアルでこんな旦那さんいて欲しいなーと思いました。
これらの要素があるからこそ、余計に水沼さんがカッコよく見えてしまうんだと思いますね。
俊くんもカッコいいけどそれに負けじとカッコいい水沼さん。類は友を呼ぶっていうのが分かります。
コクリコ坂からの番外編で水沼さんメインのストーリーも見てみたいなぁ。視聴率、取れそうな気がする!てか私もきっと見てると思いますw