虹プロジェクトの特集をたまたまテレビで見たのですが面白かったです。
一生懸命オーディションに受かるために頑張る彼女達を見て、私も頑張ろうって思っちゃうくらいです(何を頑張るの?笑)。
私が注目したメンバーの中で、ラッパーのZeebraさんとモデルの中林美和さんの娘・横井里茉(RIMA)さんが気になりました。
やっぱり父親が有名ラッパーだもん。ラップの腕前が気になるところ!
合わせて読みたい>桑田真澄次男Mattは顔が似てるかすっぴんで比較 長男は父親似?
今回はリマさんのラップの韻とかリズム感を父親のZeebraさんと比較してみようと思います。
やっぱりラップは凄かった..のかな?
RIMA(横井里茉)のラップ!韻やリズム感は父親譲り?
RIMAさんこと横井里茉さんのラップはどれくらいのレベルなのか?韻とリズム感で分けてみました〜。
韻の踏み方がカッコいい
私、日本語のラップを期待してましたが、リマさんのラップ英語が多くで…英語の苦手な私には判断し難かった(;;)
でもNiziUデビュー曲「Make you happy」では日本語ラップもあるし、リマさんが率先してラップを歌ってたに違いないと思っています。
オーディションの時に審査員で虹プロジェクトのプロデューサーであるJYパークさんに向けてオリジナルのラップを披露したんですよ。
なんかね、私の感想としてはもう全てが凄かったの一言だった!大人顔負けのラップだったんですよね。
これだけ上手くて、しかも自身でラップを作ってるレベル。
だから韻とかも余裕で踏めると思います!
リズム感
韻の所でも語りましたが、リズム感も凄かったです。
まるで早口言葉のようで聞き取れないくらいで、かつリズムに乗せて踊りながらラップしてるんですよ!
私だったら目まぐるし過ぎて踊りもラップも中途半端になると思いますw
ダンスもキレッキレで、若いのにどこか色香漂っててカッコいい。踊りもこなしてるところからしてもうリズム感は持ってる。
そしてラップのリズム感は下手したらそこらのラッパーを超えてるっていうのも大袈裟じゃないです。
以上、ラップは韻もリズム感も本物で、むしろプロ中のプロということが分かりました!
横井里茉のラップは父親譲り?Zeebraと比較
では里茉さんのラップは父親譲りかどうか比較してみました。
この曲はAIさんとタッグを組んでる曲。
ラップって勢いもあるんでしょうけど、こういう感情の高ぶった曲にラップを重ねるとこみ上げてくるものがありますね。
よく旦那が口ずさんでいた「悪そな奴はだいたい友達」っていうイメージとは違う。
Zeebraさんのラップって洋楽で聴くラッパーみたいですね。ちょっと悪い感じもあるからいいのかもしれません(笑)。
これは日本で有名なラッパーと呼ばれてる訳だわ…
そんで、ラップを日常生活の中で当たり前のようにして娘の里茉さんは聴いてたと思うんですよね。
だからあんなにずば抜けて凄いラップができる訳で…どっちも凄いラップだと思いました。
しかし、娘の里茉さんは若いのにあれだけのラップができるってことは、お父さんを追い抜くレベルまでいけるでしょうね。
RIMAのラップが凄い!JYパークも期待してる!
思えばRIMAさん、オーディションで注目されるまで両親が芸能人だという事実を言わないでいたんですよね。
どうしてもテレビに出ると素性が明らかになってしまう。これが芸能人の娘ゆえの辛さ。
プレッシャーはあったと思います。
それでもJYパークさんは1人の一般応募者と同様にRIMAさんを指導していました。いや、むしろ他のメンバーより厳しく接していたかも?
厳しく指導してたのはRIMAさんの才能があってこそ。決してえこひいきではないと番組を見て思いました。RIMAさん自身もひいき目で見て欲しくなかったでしょうし。
NiziUのメンバーとして今後どんな風に輝くダイヤになるのか楽しみですね〜。