一般男性と結婚したり事務所を独立したり、人生のターニングポイントに入った石原さとみさん。
浅田真央ちゃんもいよいよ結婚するか?!瀧川鯉斗の歴代彼女や好きなタイプ・結婚観も!浅田真央は本命?
自身が立ち上げた事務所のSはさとみ、Kは石原さんの本名「国子」のKに由来してます。
石原さんの本名って石神国子さんという名前なんですね。なんか意外な名前。。
誰が名付けたのか?由来やエピソードも紹介!
もしあなたが子供に名前をつける時の参考になったりするかもしれません。
石神国子は誰が名付けたの?意外な事実も
石原さとみさんの本名が石神国子さんというのは、卒業アルバムの画像が流出してわかったことなんですが…
「くにこ」さんっていう読みって石原さんのイメージからだとすごく意外です。
山田邦子さんとかの邦ならよく見かけるんですけどねー。
一体誰が名付けたのか?お父さんかお母さんのどっち?
実は名付け親はあの池田大作さん。創価学会の代表の方ですね。
石原さとみさんの学歴がずっと創価学園なので、ご両親が創価学会に入っているという情報が。
しかし、普通に信仰している人であっても代表である池田大作さんに出会うことは滅多にありません。
まして名付けってそう簡単に頼めないと思うんです。
幹部の人じゃないと、しかも支部の代表とかよりももっと教祖に近しい幹部の方じゃないとお顔を合わすことはないんですって。
石原さんのご両親は聖教新聞の偉い役職にいるとのこと。
ということは、池田大作さんと交流はあるだろうし、名付けてもらうってことはできたんだろうなぁ。
石原さとみの本名・石神国子の名前の由来は?
ところで何故池田大作さんは国子という名前を付けたのか?名前の由来は明らかになってません。
本人のみぞ知るってことなんですね~。
石神っていう苗字は「神」がついてるし、さらに国子って名前がついてると…何か日本の神社に祀られてる神様を連想してしまいます(笑)。
創価学会は法華経と関係してるから実際は神社とは違うんでしょうけど…
ただ、そんな清らかな人であって欲しいという願いは込められてるのかも?
困難があっても見えないものに守られ、乗り越えられますように、とか。
芸名も池田大作が名付けた!ネーミングが奥深い
ちなみに芸名である「石原さとみ」も池田大作さんが名付けたんですね。
「石原」って言えば私達は石原裕次郎さんを連想するのですが(笑)。石原さとみさんの「石原」は原石に由来。
ダイヤの原石は磨けば光るっていう意味を込めてなのでしょうか?
「さとみ」は賢く美しい。素晴らしい、という意味です。漢字で表すと「聡美」ということ。
うーん、奥深い…
国民的大女優というポジションだし、名は体を表してるとも言えます。
本名の石神国子さんにしても、国民から愛されてるし…なにせ結婚のニュースで男女問わずさとみロスになったし!
名前ってやっぱりちゃんとした根拠があって名付けるのがいいのだなーと思いました。
今後も石原さんの輝きは衰えることなく発展し続けてくでしょうね^^