二階堂ふみさんが2020年紅白の司会に抜擢されました。
綾瀬はるかさんのあの天然な司会進行も見ててほっこりしましたが、二階堂ふみさんはどんな司会ぶりを見せてくれるのか期待したい!
綾瀬はるかの私服はダサいorハイセンス?!ネットの反響まとめ!
そういえば二階堂ふみさん、紅白では歌手として歌声も披露するんですね。
女優の二階堂さんしか知らないから、歌声ってあまり想像できませんが…歌唱力はどうなのか?
今回は二階堂さんの歌は上手いのか、声質や音感を分析!実は、歌下手だったりするのか?続きが気になるあなたは読み進めてみてくださいね。
二階堂ふみの歌唱力!歌は上手いのか声質を分析
二階堂ふみさんの歌唱力について。歌は果たして上手いのか?
まずはパッと聞いて印象が大事なのは声質。aikoさんみたいに可愛い感じなのかも気になるところ。
何でいきなりaikoさんを例にしたのかっていうのは、男子に受けそうな女子っていう印象が単にあるからですけど(笑)。
見た目のファッションから見るとaikoさんとは別のタイプかしら?でも、声質は可愛いです。aikoさんの歌歌っても合う気がする。
普段の声質は仲間由紀恵さんに似ていてしっとりとしています。それだけに歌声にギャップがありますね。キュンとする〜(*^^*)
二階堂ふみの歌唱力!音感は?下手でも可愛いから許すの声
では今度は歌唱力ではなくてはならない要素…音感について。
音痴かどうかと言われると、そんなにずれてる訳でもないので音痴ではないんですよね。ものすごいズレがひどいってほどでもないので音感については平均的な上手さなんじゃないかと思います。
でも、完璧さではなく、ちょっと下手なくらいがカワイイんだっていう声もありましたよ。
ラブリーサマータイムの歌声は初音ミクっぽくていいですよね。声、可愛いと思いません?
カッコいいし上手いんじゃないかと。。こんな風に歌ってみたい~。
きっと声質がaikoさんのようなやや高めの歌声や、見た目の清楚な可愛らしさがそういう短所をぼやけさせてしまうのでしょう(笑)。
本当にうまい人でも完璧すぎてあっという感動がないこともありますからね!
これは二階堂さんの人間力という武器のおかげじゃないかって思うんです。
まぁ、演技の練習ではミュージカルや歌も歌うから、役者をしている以上歌はある程度訓練してるからね。日々の経験が歌唱力を現在進行形で上手になっていくっていうのはありそうです。
ドラマのエールで猛特訓して歌唱力アップ!歌うま女優に
そういえば二階堂さん、朝ドラの「エール」に出演してました。
このドラマって作曲家が主人公のお話だから歌唱シーンが多くて。
例えばオーディションのシーンとか。ここでも二階堂さんが歌声を披露したのですが、今までとは違う本格的な歌声にドラマを見ている人たちを釘付けにさせました。
なんでも猛特訓して…本人にとっては苦労していたと思うのです。
しかしお琴の弾き語りしながら歌ってたのを見てると、ずっと習ってたかのようですごいなと思いました。
Jポップのような歌い方と違って声楽とか本格的な歌謡曲を練習してたとのことだからカラオケ感覚ではいけない。
女優魂を感じさせました。
二階堂さん、エールでは感染症対策もあり、せっかく練習した歌も口パクを使わざるを得ないシーンもあって志半ばだったと思います。
紅白の本番では広い場所で歌うだろうし、思いっきり歌って欲しいですね!