月曜から夜ふかしに、出演したマジシャンのGOさん。前回出演時もあまりの素晴らしいイリュージョンにTwitterのトレンドに入るほどの人気に!
Mr.マリックさんも、引田天功さんもびっくりするかもしれない次世代マジシャンです。
GOさんはマジックバーの経営者でもあります。 お店の名前がBer V(ファイブ)。
中国人名の呉「ご」から取ったお店の名前で展開していたこともあったので、それに由来するのかしら?
今回はこのお店の口コミについて調べてみました。実は会いたいと思ったら会えるマジシャンだった?!
マジシャンGO経営のBar Vの口コミ!女性マジシャンYOUも!
マジシャンのGOさんが経営するBar Vですが、利用した人の口コミが気になりますよね。
2013年12月に開店してるこのBar。お店の雰囲気としては高級感があり、ムーディーです。
喜ばせることが大好きなGOさんが最高かつ不思議なイリュージョン世界にあなたを没頭させちゃう。そんな感じなのですね。
合わせて読みたい>わだ家別邸の和田彩加女将のいる場所は?アクセスや時間帯も調査
実は誰でも気軽に入ってマジックを楽しめるところではなく、条件があります。3つあって、
・GOさんと一度でも面識のある人
・スタッフと知り合いである人
・一度来店したことのある人
…これはスタッフさんと繋がらなけれは…!敷居が高そうなのかな?
私のような一般ピーホー(死語?)でも利用する方法は後ほど紹介するとして、このバーを利用した人の口コミを先に紹介しますね!
GOさんの見た人の口コミは、バーカウンターでテーブルマジックを目の前で披露してくれるので、テレビで見るよりはるかに感動するんだとか。
もちろん、GOさんが自らマジックを見せてくれます!
しかもGOさんだけじゃない。その他にも新人女性マジシャンのYOUさんもいらっしゃいます。
看板娘と称しているのがよく分かる!とっても若くてキレイな方です。クールビューティー系かな?
3月14日生まれ。ホワイトデーですね!GOさんもですがYOUさんもバースデーイベントもやってるとか。
YOUさんはスカパーの放送で取材を受けたことがあり、プロレスラーの皆さんに芸マジックを披露していましたよ。
私、目の前で手品とか小学校のイベントくらいしか見たことないので、一度生で本格的なマジックを見てみたいですね。
GOさん、YOUさんの人柄から伝わる通り、お店のスタッフさんも親切で丁寧と評価されています。
マジシャンGO経営!完全紹介制の銀座Ber Vの営業時間やメニュー!
営業日は日曜日と祝日以外営業。平日は19時~深夜3時。土曜日のみ19時~23時30分です。
店舗内は広くないので、コロナが拡大し始めてからしばらく営業をしていなかったのですが、2020年6月19日から営業再開しています。
ただ、このご時世なのでまた営業時間が変わるかもしれませんのでお店に確認した方がいいでしょう。
マジシャンのGOさんが経営するBar V。バーって食事メニューがおつまみくらいなので、メニューはやはりシンプルです。
しかし、Bar Vはプロマジシャンのイリュージョンが生で見れるだけでお腹いっぱいになると思います。
メインは食事ではなく、マジックですからね!
マジックバーBar Vの近隣にBar Wも!入店方法は?
でも、もしお腹が空いたら、近くにBar Wというレストランもある。こちらも会員制のバー。Bar Vと違う点としてはレストランというコンセプトだから食事メニューが豊富であること。
オススメはピザ。よくあるマルゲリータピザでも素晴らしいシェフの腕前でとっても美味しい。他にパスタもありますよ!盛り付けがとても美味しそうでした。
ざて、冒頭で引っ張ってきた入店方法。どちらも紹介制なのですが、どうやってGOさんやスタッフさんと一度面識ができるか?
GOさんが社長を務めるファイブエンターテイメント株式会社では一般の人向けにマジシャン派遣も気軽に受け付けている。なので、電話をかければ予約できるんです。
ただ、テレビでブレイクしてますからね〜。希望の日にちに沿うことはできるのか?この辺は要相談です。
ほら、人気のある接骨院とかだって半年から一年先まで予約がいっぱいだっていうことだってあるし。それはマジシャンでも同じことが言えると思います。
なので、もし身近にGOさんがマジシャンに来られたら私も感動するだろうな〜。マジックを目の前で見せてくれる他にも、マジックを教えてくれたり、演出も監修してくれたりしてくれるんです。
手取り足取り、プロの指導が入るのは嬉しい!
電話で依頼を受けて出張マジックしていくうちに、自分のマジックを見せられる本拠地を作ろうというアイディアが生まれた。それがマジックバーだったと語るGOさん。
マジシャン派遣安くて3万円のコースもあるという情報もあるので、これなら私でも…!と思える(笑)。
この記事でプロマジシャンGOさんが身近に感じるきっかけづくりになりますように^^