沸騰ワードで突然現れたタケノコ王、風岡直宏さん。
レギュラー企画では浅田真央ちゃんのおっとりさと風岡さんのうざいくらいの熱血ぶりが意外と相性がいい。
ピンクのタンクトップになかなかの筋肉質。その独特な風貌は武井壮さんに似てるなと最初見た時思ったものです。
沸騰ワードに関する記事>志麻さんの旦那の職業は?育児参加okの仕事をヒントに調査!職歴も
タケノコ王は純粋にたけのこだけでなく、自身が掘り出したたけのこの美味しさをぎゅっと閉じ込めたタケノコのラー油を開発し、お店にて販売しています。
このラー油の評判が気になる…美味しさについてとか、具の大きさとか辛さなど調査しました。
ラー油の種類のことについても紹介します。
タケノコ王・風岡直宏のラー油は美味しい?味の口コミや評判について!
タケノコ王・風岡直宏さんの手がけたラー油って果たして美味しいのでしょうか?
いや、愚問か。そりゃ、こだわりの強い風岡さんだからたけのこは美味しい。だから聞くまでもないんだけどさ…でも気になるでしょ?
購入した人達の口コミや評判を見てると、やはりラー油なので餃子と合わせて食すととっても美味しかったという評判でした。
私もラーメン屋さんで餃子頼んだら、必ずたれにラー油をかけますね。
いつも通っているラーメン屋さんのラー油が余り辛くなくって、小さい匙に3杯たれに入れたら、辛くて涙が出ましたね。当たり前か…
ラー油は餃子と相性がいいけど、ここまで評判がよいということは、美味しそうなこと間違いなし!
他にもレタスのドレッシング代わりにかける人もいましたね。塩キャベツも美味しいですが、レタスのラー油はなかなか斬新。
生野菜を食べると身体にいいですしね^^
タケノコ王のラー油は美味しい?辛さ・具の大きさの評判や口コミ
たけのこ王のラー油の辛さはかなり辛い!
タケノコ王の作ったラー油。私は行きつけのラーメン屋さんのラー油ってそんなに辛くなかったこともあり、ラー油の辛さはたいしたことないと思っていました。
ところが、食べるラー油がブームになった時に、たまたま買ったご飯に乗せるラー油が物凄く辛かった。それ以来、ラー油の辛さには警戒するようになりました(笑)。
それで、やっぱりたけのこ王のラー油の辛さはかなり辛いという評判です。きっとラー油を買った皆さん、私と同じようにラー油の辛さをなめていたのかもしれません。
ご飯のお供として合わせて食べてもやっぱり辛いんですって。
さすがタケノコ王、辛さにも妥協はしなかった!
タケノコ王のラー油の具は大きい!
ラー油っていうのはだいたい油があって辛いし、具はないんですけどね。
タケノコ王のラー油はタケノコが漬かっている。
メンマみたいな感じなのかしら?メンマもタケノコに似てるし。
知ってました?メンマって中国にある麻竹からできているんですよ?
私たちのよく見る竹は孟宗竹や淡竹とかですが、メンマは麻竹。
どっちもタケノコなんだけど、孟宗竹とかも麻竹も茹でないと食べられないんだけど、麻竹は取れたてなら生でも食べれることができるんですね。
生で食べたタケノコの味って美味しさも違うのかな?
話は戻して…せっかく買った商品とかって、写真では大きく見えるけど、実際買ったら「ちっさ!」っていうことあるじゃないですか。
でもタケノコ王のラー油は具は大きく切ってあります。とても食べ応えがあるってことですね!
ここでは風岡流のタケノコラー油の作り方を紹介。しかしタケノコ王、キャラが濃いなぁ~。
実際にお店に販売してるものと材料とか行程は違うので、あくまでタケノコのラー油は何なのか、興味を持ってもらうための動画です。
私もたけのこラー油、食べたことないや。市販でも地元のスーパーで売っているんだとは思うんだけど。ちょっと今度買ってみようかしらと。
それにしても、熱血イケメンだなと思います。最近再婚されましたが、ここまでタケノコに暑い人と一緒に暮らすのはある意味大変かもしれません。
なにせ専業農家でタケノコのある山の管理とかも日頃から苦労されていると思うし、職人気質なんじゃないとやっていけないと思います。
タケノコ王のラー油!味の種類はかつおの他にもあるの?
新しい種類が出ていて、かつお味!今まで出ていたラー油を一工夫して、かつおの味を生かしたものとなっています。
こちらもやっぱり辛い。かつおの味が効いてるからといって油断大敵ってことですね!
現在は食べるラー油は初期からあるものとかつお味の2種類のみ。ただたけのこに対する情熱が熱い風岡さんです。
今後も新種を出してきそうな予感がしますよ。
ラー油以外にも、お惣菜にも進出して、コロッケやメンチカツも出してますし。
タケノコだけでも収入は稼いでいるけど、移り変わる時代の中でずーっと同じ事をし続けて商売するのは難しいですからね。
買いに行く場合、現在は直接風岡たけのこ園に行かないと手に入る事ができません。
以前はラー油を広める為にクラウドファインディングにもしていましたが、現在締切になってました。
でも、こんなご時世ですし、また時期を見て募集するかもしれないので、私もチェックしようと思います!
ちなみに直接農園に行ってもタケノコ王は不在が多いとか。そりゃ、タケノコ取らなきゃいけませんからね。
なので森山さんが代わりに対応してくれます。タケノコ王の裏話が聞けるかも?
たけのこに熱過ぎてうざいと言われるくらい、たけのこに情熱をかける風岡さん。
私も応援してます♪