アニメ「鬼滅の刃」で竈門炭治郎役を演じている花江夏樹さん。
炭治郎の優しく折れない心を持つ性格を現した演技は花江さんの少年のような優しい声にとってもマッチしてますよね〜。
花江さんは2020年には双子の女の子のパパとなり、既に娘たちの将来の彼氏について心配しているんです。笑。
そんな杞憂な心配事を持ちつつ、Twitterでは嫁作のお菓子が多く投稿されていますが、そのクオリティの高さがプロレベルで毎回圧巻されますw
ここではクッキーについて、過去に投稿されたものを紹介していこうと思います!
もはや菓子柱と呼んでもいい。花江夏樹さんのお嫁さんのクッキーの呼吸の凄さに注目!
花江夏樹の嫁が作ったクッキーの呼吸まとめ!煉獄さんの鍔他
花江夏樹さんは、よく嫁が作った料理をTwitterで投稿して下さいます。
毎回手作りとは思えないほどの美味しそうなお菓子なんですが、勿体無くて食べられないくらいのリアルさがあるんですよね。
特にクッキーは形にしやすいこともあり、技術が凄すぎます。私はクッキーの呼吸と呼びました。
なので以下、~ノ型って敢えてしてますw
クッキーの呼吸壱ノ型 旦那・花江夏樹の似顔絵クッキー
まずは壱ノ型。花江夏樹の嫁ならやっぱり最初に作品にするのは旦那の似顔絵クッキーでしょう!私もクッキーが作れるならそうすると思う(多分)。
眼鏡をかけて癒し系のほんわかした笑顔を再現した、アイシング技を駆使した似顔絵クッキー。
それにしても可愛いなぁ。周りのネコ達もいっぱい置いてあって、花江さんがいかに猫好きなのかが伝わりますね。
弐ノ型 トランプを模したクッキー
弐ノ型。これは花江夏樹さんが「ディズニーツイステッドワンダーランド」に声の出演をしていて、それに因んで奥さんがケーキを作ったんですね。
ケーキに乗ってるアリスの世界をモチーフにしたトランプのクッキーがとっても可愛い!
りんごを細く切ってバラを表現してるのもすごい。
参ノ型 Twitter認証バッジのクッキー
参ノ型。Twitterの名前の横にチェックマークが付いてる認証バッジって、この芸能人は本物ですっていうのを証明するマークなんですね。
2021年に入って念願の認証バッジを手にした花江さん。物凄く喜んでいましたが、その1ヶ月前に奥さんが認証バッジのクッキーを作っていたのを忘れてはいけません。
奥さんの作った公式クッキーは実現化して良かった!
ところで認証バッジってよく見たら丸じゃなくて花のような形だったんですね。奥さん、よく見てる…
肆ノ型 吾峠呼世晴先生の似顔絵&メッセージ付クッキー
肆ノ型は鬼滅の刃の原作は吾峠呼世晴先生の作品。惜しまれつつもジャンプでの連載が終わった時に投稿したもの。
通称ワニ先生の似顔絵が忠実に再現されたイラストクッキーとメッセージの書かれたクッキーを作っていました。
鬼滅の刃作者の引退説!親の介護って本当?続編や新作の可能性は
花江さんの奥さんもやっぱり鬼滅ファンで。朝早く配信される鬼滅の刃のオンライン漫画を楽しみにしていたんですね。
花江さん、早朝に奥さんに起こされて「漫画が配信されているから読んでくれ」と頼まれ、寝起きからいきなり朗読劇をさせられることが多々あったとか!
奥さんが羨ましい…!読み上げるってことは炭治郎以外にも善逸とか、伊之助や禰󠄀豆子の声も演じてるってことか?
伍ノ型 炎柱・煉獄杏寿郎の刀の鍔
伍の型。鬼滅の刃・無限列車編で活躍した炎柱・煉獄杏寿郎の刀の鍔を模したクッキーもTwitterにアップしてます!
毎度思うのですが完璧なくらい忠実に再現しているので、奥さんもはや何者なのかと思っちゃうくらいすごいです。
煉獄さんだけじゃなく他の8人の柱もそれぞれ違った鍔を付けてるんですよね。
だから、もしアニメの続編で他の柱達が活躍したら、煉獄さんみたいに鍔をまた作ってくれるかもしれないと期待しています。笑。
ちなみにこの鍔の隙間、よーく見ると炭治郎が見えるんですよね…w
花江夏樹の嫁が作ったアイシングやステンドグラスクッキーの技術は?
ところで花江さんの嫁が作ったアイシングクッキーやステンドグラスクッキーって簡単なのでしょうか?
アイシングクッキー
Twitter公式マークとか、花江さんの似顔絵クッキーとかがコレに当てはまりますが、アイシングって技術を求められるんだとか。
色の調節も難しいし、固さに戸惑うので、初心者ではなかなかできないもの。
最近ではアイシング用の材料も出てきてるので少しハードルは下がったのかしら?
でも、私はそれでも手は出さないですね。何せもともとお菓子初心者だから^ ^;
アイシングクッキーのお菓子教室をよく見かけますが、それだけ独学でやるのは難しいっていうことだと分かります。
ステンドグラスクッキー
ツイステケーキに乗っていた、トランプを模したクッキーがこれにあたります。
これも一回で上手く作れるわけではなく、経験してじゃないと難しい。
しかも、飴を穴の開けた所に入れるっていう一見単純な作業も、飴が充分に入らなかったりして隙間が出てしまうことも。
真ん中で型を抜くのも簡単そうで失敗しやすいのです。
これら2つのクッキーを素人感もなく一つの作品として仕上げている花江さんの嫁は本当にすごいことなのですよ…しかも双子のお子さんを抱えてこのクオリティですからね。
私ならどっかで泣き出したら焦って失敗するよ。。
花江夏樹の嫁はパティシエ?京本有加説も
というわけで花江夏樹さんの嫁のお菓子作りレベルがいかに凄いのかを紹介しました。
ケーキも美味しそうだし、もしかして奥さんはパティシエなんじゃないかと疑うくらいです。
奥さんは京本有加さんとも言われていますが、あくまで噂の範囲です。
京本さんはグラビアでも活躍していた他、風男塾のメンバーとして所属していました。アイドルといっても男装系というなかなかニッチなジャンル。
それにしてもアイドルと声優って接点なさそうだなと思うのですが、同じ場所で違うアングルの写真を撮ったものを投稿したという、いわゆる匂わせSNSをしていたとか。
結婚報告のタイミングは2人とも同じ時期だったこと。歳の差が、花江さんの結婚報告で言っていた5歳年上の妻だったことが挙げられてますね。
もし京本さんが奥さんだとしたら、男装アイドル時代では見せきれなかった料理やお菓子作りを目一杯楽しんでいるってこと。
自分のやりたいことに一生懸命な人って輝いていていいですよね。私も何か輝けるものがあればいいんだけどって模索してますw
しかし、花江さんの奥さんは極めてる、突き抜けてるなーと思うのが、ほかにもあります。
炭治郎の日の出の耳飾りを身につけたテディベアを作ったのですが、クオリティーの高さが話題に。
普通に市販のぬいぐるみに炭治郎の耳飾りをつけたやつと違うのか?って思っちゃうくらいです。
花江さん奥さんの才能がまだまだ広がりを見せてくると思うので、今後も注目です!