ハリウッド俳優のニコラス・ケイジさんが5度目の結婚しました。
今回も日本人のお嫁さんということでどんだけ日本人好きなんだとツッコミが入ってました。
もちろん日本人の私にしたら親日家であることについては嬉しいですが。
お嫁さんの名前は女優の芝田璃子さん。
ところがこの芝田さんの顔が日本人に見えなくて、韓国人や中国人なのでは?という声も。
果たしてリコ・シバタは噂通り日本人じゃないなのか、詳しく検証してみましょう!
芝田璃子の顔は韓国人や中国人に見える?つり目の一重だから?
芝田さんの顔は日本人よりも韓国人か中国人かに見えるっていうのはなぜなのか?
顔に注目すると、日本で活躍してる女優さんとかと違う涼しい目をしてます。
広瀬すずさんや森七菜ちゃんとかだと、目は二重で可愛い系の子が多いですね。
合わせて読みたい>広瀬すずのボブパーマが似合わなくて劣化?ストレートヘアと比較!
芝田さんはまだ20歳くらいですが、すごく大人びた見た目をしてる。
そして彼女のチャームポイントは、目が一重でつり目なんですね。
一重でつり目でも幼く見える子はいますが、一重でも目の大きさはさまざまで。
芝田さんは大人っぽい、ちょうどいい具合の一重なんだと思います。
韓国人に似てるっていうより中国人に似てるかな?という印象です。
もちろん韓国人の女優さんみんながそうじゃないけど、こちらもぱっちり二重が多い。
ただ、整形とかも日本と比べ一般人にも手を伸ばしやすい環境ではあるので、もともと美人だったのかと言われると怪しいところはありますが。。
中国人の女優さんも同じことが言えるけど、なんというか、ナチュラルに美人というのか。
こちらも、もしかすると整形はあるかもしれませんが、なんだか遠くにいて届かない、高嶺の花のような美人というイメージ。
昔、映画のチャーリーズエンジェルに出てたルーシー・リューさんとかは両親ともに中国人。
ルーシーさんのような一重のつり目のジャンルに似てる。
チャン・ツィーとはまた違うけど、ルーシーさんもクールビューティでカッコ良かった!
とちょっと懐かしい女優さんを挙げてみるのでありました。
ちなみに私も一重のつり目なので、中国系の顔っぽく見られます。
旦那は私よりも目が細く、本気で中国人ですか?と間違えられたことがありました。笑。
おそらく芝田さんも私たち夫婦と同じく、あくまで系統が日本人っぽくないけど日本人ってだけだと思います。
芝田璃子が日本人に見えない要因にメイクや写真写りも?
さらに芝田さんの顔がホントは日本人なのに、そんな風に見えない要因について掘り下げていきましょう。
シバタリコさんがエキストラで出演した、ニコラス・ケイジさんが出演する映画の撮影場所が滋賀県。これが2人の出会いだった。
「プリズナー・オブ・ザ・ゴーストランド」という映画。
現実的な世界と非現実的な世界が混ざった世界である女性を追いかけるわけなんですが、その世界が日本とかの東洋の世界とアメリカの世界が混ざってるんです。
現場のエキストラはほぼ日本人が多い。
ということは、外国人はその場ではいなかったのではないかと推測。
確かに、エキストラをわざわざ連れて行くのは、お金もかかるしね。
現地での芸能プロダクションとかで、役者をしてる人向けにエキストラとか募集してたのかもしれません。
その方が交通費がかからないし、お金もかからないんじゃないかな。
あくまで私の推測ですが…
別の映画で出演した写真から見ても、普通に街を歩いてる人たちとなんら変わらない。
ということは、きっと相手が外国人だし、服装やメイクを変えて大人っぽくした結果、写真の写り方によっては日本人に見えなかっただけなんじゃないかと思います。
ミスユニバースとかでも、日本人の優勝者がテレビで映ってるとなんか切長メイクが強調されたアイメイクになってるじゃないですか。
きっと海外から見た私たち日本人の印象は、大人っぽくクールに見えるのかもしれませんね。
そういうのがタイプだから、ニコラスさんが日本人や韓国人を妻にしちゃうんだろうな。
まぁ、いち日本人として、東洋人としては嬉しいと言えば嬉しいですが。
ちなみにこの映画、園子温監督が初のハリウッド映画を撮ったということでも話題になってました。
リコシバタの着物姿が日本人っぽくない要因
もうひとつ、芝田さんが日本人っぽくないと言われる要因として、ニコラスケイジさんと結婚式を挙げた際の衣装に問題があったのかもしれません。
結婚式は着物姿でしたが、かなり独特。かなり着崩してました。
しかも打ち掛けは白とかではなくて黒だし、髪の毛はロングヘアのまんま。
下駄は日本の結婚式で赤は派手なのでNGだともいわれてます。
着崩してるだけでなく、日本人がよくする和装の結婚式の常識の範囲を超えているって事に原因があるようで。
日本で和装の挙式なら、髪をアップして着付けしてもらったのが一般的。
昔は文金高島田とかつけてましたけど、今は地毛をアップするのが主流ですね。
私は文金高島田やりましたけどね!似合わなかったw
ちなみに明治時代の結婚式はなんと黒の打ち掛けが普通でした。
祖母の結婚式の写真見てあれ?と思ったんです。
でも黒も意外と悪くなさそう。江戸時代から黒の和装が出てきて、当時はとっても格式が高かったんだとか。
日本人から見ると確かにあの着物の着方は日本人離れしてる。
だけど、外国人と結婚したし、住まいも外国が拠点なら、常識に囚われない衣装にしたかったんじゃないかと思います。リコ・シバタとしてね。
何しろ素性がまだわからない女優さんでもあり、何者なのか不明なゆえに色々な疑惑が出てきちゃったともいえます。
実は普段は面白くて楽しい性格の芝田さん。
歳の差が親子くらい離れてるし、ニコラスさんには今度こそ落ち着いて欲しいし、初婚でまだ若い芝田さんと幸せに暮らして欲しいと思うのでした〜。